令和3年度 防災訓練を実施しました!

昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて中止となった防災訓練。

今年は夏に猛威を振るったデルタ株による感染が、秋には収まったということもあり、11月11日(木)に無事に2年ぶりの防災訓練を実施することが出来ました。

今年の防災訓練のテーマは「災害対策本部の設置」。

訓練の全体スケジュールは以下のとおりです。

①11:00~炊き出し訓練

②12:50~避難訓練

③13:10~消火器訓練および縄梯子訓練

④14:00~災害対策本部設置訓練および防災備品のチェック

以下、防災訓練の簡単なご報告をさせていただきます。

①炊き出し訓練

調理班である女性職員二人が、カセットコンロで湯を沸かし、防災食を準備しました(フリーズドライのわかめご飯50人分)。

段ボール一箱に50人分のフリーズドライのお米が入っていて、お湯を注いで15分待つだけで、わかめご飯が完成する…という簡単なものです。段ボール箱の中には、小分け用のパックとスプーンが付属されていて、箱そのものが配膳ケースとして使えるようになっています。

味の方は…というと、まずまずの美味しさでした。

②避難訓練

「只今、震度7の地震が発生しました!」の声で、訓練がスタート。

建屋内にいた職員や利用者約50名が、身近にあった机などの下に身を隠して、安全を確保しました。

次に、「揺れが収まったので事業場ごとに利用者の安全を確保しつつ駐車場に集合して下さい」という合図の下、各自がヘルメットや防災頭巾等を着用して、駐車場に避難いたしました。

駐車場では、各部の責任者が自分の部署の職員・利用者の安否を確認し、訓練統括者である副理事長に報告いたしました。

③消火器訓練および縄梯子訓練

駐車場の一角において、アルソック関連の防火設備点検者より消火器の扱い方について詳細な説明を受けた後、希望者が順次、赤い駐車ポールを的に消化液(訓練では水)を噴射する訓練を実施しました。

続いて、社屋2階から避難用梯子を設置し、3名の職員が実際に梯子を降下する訓練を実施いたしました。

④災害対策本部設置訓練および防災備品のチェック

最後は、災害対策本部の設置訓練です。まずは発電機の状況を確認するために、稼働させテレビを接続いたしました。

次に、ホワイトボード、地図などの、災害対策本部用備品を搬入し、生活介護スペースの一角に災害対策本 部を設置しました。

最後に、事務所に備蓄してある食料(飲料水と食料、非常用トイレ、寝具)の数量と保管状況をチェックして、この日の防災訓練は無事に終了いたしました。

天気も快晴で、和気あいあいとした訓練風景でしたが、実際に災害が発生した場合は、こんなに和やかなムードであるはずはありません。

来年の訓練は、もう少し気を引き締めて実施したいと思います(笑)。

(終わり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です