映画「杳かなる」上映会&アフタートーク開催のお知らせ
「私の声を奪うな
私をいなかったことにするな」
全身の筋力が徐々に弱まり、病状の進行によっては声も失われ、意思を通わせることもむずかしくなる難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)。6年前に確定診断を受けた佐藤裕美さんは、身体を動かすことが徐々に不自由になり不安を募らせている。発症前は活動的な日々を送っていたが、生死のはざまに揺れる今、自宅の部屋でひとり生を証しするように詩を綴っている。春もまだ浅い頃、障害のある友人を通じて同じ病を生きる先行者・岡部宏生さんとめぐり合う。48歳でALSを発症して18年。呼吸苦のために気管切開をして人工呼吸器を装着し声を失った岡部さんは、透明な文字盤を介して介助者に自身の言葉を伝える。病への不安と戸惑いを吐露する裕美さんに、「生きることを一緒に考えたい」と告げる岡部さん。そして、ふたりの長い旅ははじまった。
───映画「杳かなる」HPより
ALS当事者の3年半にわたる撮影期間、折り重なる別れと出会いを描いた作品を、どうか全身で感じ取ってください。
詳細
映画『杳かなる』上映会&アフタートーク(先着60名)
■日 時 12月6日(土)13:00~(12:30開場)
※ バリアフリー日本語字幕付上映です
※ 上映後、監督トークがあります
■会 場 静岡市健康文化交流館 「来・て・こ」 302活動室
(静岡市駿河区小鹿2丁目25-45)
■料 金 500円
■定 員 60名
■主 催 NPO法人ひまわり事業団、静岡障害者自立生活センター
■お申込み
https://forms.gle/jEzERwNR5qS6EyFy5
■お問合せ
Tel:054-270-6380
Fax:054-287-4922
メール:shizuoka1979@scil.co.jp
作品HP
