防災訓練を実施しました
かまどの火と、できたての豚汁・焼き芋の香りに包まれた11月14日。
ひまわり事業団では防災訓練を実施しました。
楽しみながらも災害時に役に立つ実践的なスキルを確認。
”もしもの時に備える知恵”がしっかり詰まった学びの時間でした。
午前の部

それいゆでは、災害時を想定して炊き出しを体験。
全員で協力しながら、
かまどを使って、
豚汁と焼き芋を作りました。










野菜を切る人、かまどの火をおこす人、焼き芋を包む人…みんなで役割を分担しながら調理しました。
午後の部
事務職員も混ざり、地震発生から避難を想定した訓練を行いました。

いざという時、全員の命をどう守るのか。課題です。
歩ける人、車いすが必要な人。
全員が避難できるように。


災害時用トイレ体験
「踏み台が必要だね」
「踏ん張れないね」
課題はこうして見つかっていくのだなと感じました。






Special Thanks
本日は静岡県立大学の江原准教授、樹実防災株式会社の岡村智樹様、藤枝市ふじのくに防災士委員会代表の吉田令子様にご協力いただきました。


◆岡村智樹様
樹実防災株式会社HP
https://konomibousai.hp.peraichi.com/bousaiha_ikiru_koto_v1_1/
Facebook
◆吉田令子様
